のんびり山歩き・信州鉢伏山と高ボッチ高原
デジカメ山野草トレッキング
鉢伏山・高ボッチ高原
1928m

高ボッチ山より鉢伏山を望む。

クリック拡大表示
ガスの切れ間から朝日が射す。登山路より。
山名 鉢伏山
標高 1928m
所在地 長野県
登山日 2003年8月3日
天気 ガスのち晴
メンバー 夫婦
コースタイム
05:00 鉢伏山荘駐車場
05:30 鉢伏山頂/05:45
06:30 鉢伏山荘駐車場
この週末は休養に充てていたのだが、好天にいたたまれず、早朝2時半にカミさんと二人で家を後にする。中央道を突っ走り、予定では入笠山だったが、方針変更して岡谷ICで下り、塩尻峠を越えて高ボッチ高原へ向かう。高ボッチをやり過ごし、林道終点の鉢伏山荘駐車場にジャスト5時に到着。風が強く寒い。ガスが山頂を見え隠れさせている。

今日の山歩きは往復1時間。歩き始めた山道にはハクサンフウロが咲き乱れ、タカネナデシコ、イブキトラノオが風に激しく揺れている。突然ガスの切れ目から朝日が顔を出す。その左に見慣れた鉄塔群が並ぶ美ヶ原が望まれる。なだらかな道をたどると再びガスに覆われ、幻想の世界が広がる。疲れることもなく、だだっ広い山頂に着いた。最高点より南に下ったところに鳥居があり、展望台がある。ガスが晴れるのを待つべく、展望台の下の休憩所に入って寒さをしのぐことにしたが、一向に快方に向かう気配がない。左上写真が山頂から東を撮ったもの。クリック拡大表示

結局あきらめて、下山しながら花を撮影することにする。風が強く日射しも弱いので、撮影に苦労する。フウロに混じってエゾリンドウが顔を出す。マツムシソウ、タカネシュロソウ、コオニユリ、シシウドなど花の種類も豊富だが、撮影条件が悪いのであきらめて下山する。駐車場に戻って車に乗り、高ボッチ山へ向かうことにする。
右写真は高ボッチ高原から北アルプス遠望
クリック拡大表示

鉢伏山から高ボッチ山にかけては、相変わらず花が多い。天気も良くなったので、のんびり花を撮影しながら3時間ほどつぶし、10時半には帰路についた。帰る頃にはさすがに人出が多くなり、静かな穴場高ボッチも、脚光を浴びてきたようである。黄金の穂をなびかせる晩秋も素晴らしいが、隠れた高山植物の宝庫とも言われている。今回撮影したものをアップしましたので、下のリンクをご覧下さい。
抜粋一例 
クリック拡大表示

ウスユキソウ、ハクサンフウロ、カワラナデシコ、カラマツソウ、クガイソウ

ヤナギラン・コウゾリナ・シシウド・ヒヨドリバナ・カワミドリ

マルバダケブキ・コウリンカ・コガネギク・コオニユリ・シモツケ


蓼科の休日へ戻る  蓼科・八ヶ岳周辺へ戻る  山歩記のトップへ