掲載山野草/タニウツギ・タニギキョウ・タニタデ・タネツケバナ・タマアジサイ・タマガワホトトギス・タムシバ・タムラソウ・タラノキ・ダンギク・ダンコウバイ・タンポポ(セイヨウタンポポ)・
高山植物 山野草早わかり辞典「たな〜たん」花の写真集 名前検索
トップページへ


 名 前 タニウツギ【谷空木】  説 明 落葉小高木.合弁花.対生.樹皮は灰褐色,縦に裂ける.葉は卵状楕円形,先鋭,基部は円形,細鋸歯縁,裏面には白軟毛が多く,特に中央脈両側に開出した白軟毛密生.花冠は漏斗形で先は5裂.子房は細い円筒状.雄蕊5で花筒と同長.萼は有毛,基部まで5裂.さく果は円筒形.
 別 名 ベニウツギ
 学 名 Weigela hortensis
 属 名 タニウツギ
 科 名 スイカズラ (Caprifoliaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道(西部),本州(日本海側)  生育地 日当たりのよい山野
 整理番号 2162  備 考 ベニウツギと呼ばれているのは花の色が濃い紅色の系統の園芸品. 撮影データ/岐阜県秋葉山2004.5.29
 花 言 葉 触れないで
 名 前 タニギキョウ【谷桔梗】  説 明 多年生草本.合弁花.互生.地下に分枝する細い白色の根茎.葉は卵円形,先は鈍く基部は円く,粗い鋸歯縁,上面に短毛を散生.茎の頂または上部の葉腋に5深裂する鐘形の花を上向きにつける.種子は紡錘形,褐色で光沢あり.
 別 名
 学 名 Peracarpa carnosa var. circaeoides
 属 名 タニギキョウ
 科 名 キキョウ (Campanulaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道〜九州  生育地 山地の林下
 整理番号 0227  備 考 基本種var.carnosaはヒマラヤに産し,花冠はより小型. 撮影データ/愛知県茶臼山 5237-6562 2003.5 小谷山2005.5.5
 花 言 葉 気品
 名 前 タニタデ【谷蓼】  説 明 高さは20〜50cm。全体にほとんど毛はない。茎や葉柄は赤みを帯びる。葉は長さ3〜8cmの長卵形で先はとがり、ふちには低い波状の鋸歯がある。茎の先の総状花序にパラパラと小さな花が咲きます。下向きで淡い紅色〜白色。花弁の長さは萼の半分くらいの長さ。2枚の花弁の先は浅く3つに裂けます。
 別 名
 学 名 Circaea erubescens
 属 名 ミズタマソウ
 科 名 アカバナ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道〜九州  生育地 山地の湿り気の多い林内や沢沿い
 整理番号 3446  備 考 撮影データ/麦草峠横谷峡2005.8.14
 花 言 葉
 名 前 タネツケバナ【種漬花】  説 明 一〜多年生草本.離弁花.互生.茎は下部から枝を出し,多少毛がある.葉は奇数羽状複葉,小葉は1ー8対,長楕円形〜円形,全円〜鋸歯縁.萼片は長楕円状卵形,帯紫色.総状花序を出し,十字状花を10-20個つける.花弁は倒卵形.長角果は線形,無毛で直立.種子は一列,広卵形で長さ約1mm.
 別 名
 学 名 Cardamine flexuosa
 属 名 タネツケバナ
 科 名 アブラナ (Cruciferae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 全国  生育地 水田跡,道端,荒れ地
 整理番号 2013  備 考 種もみを水に浸け苗代をつくる準備をする頃に花が咲くことによる. 撮影データ/阿智2004.5
岐阜県夏焼山2004.5.22
 花 言 葉 勝利,不屈の心,情熱,熱意
 名 前 タマアジサイ【玉紫陽花】  説 明 落葉低木.離弁花.対生.葉両面共に硬毛があり,歯牙状の細かい鋸歯が密にある.枝先に散房花序を出す.装飾花は白色〜帯紫色で,萼片は3-5個.両性花は紫色.雄蕊10本,花柱2-3本.総苞は花序の展開と共に脱落し,花序軸は白色毛密生.種子は線形で両端に短い突起状の翼がある.
 別 名
 学 名 Gaul
 属 名 アジサイ
 科 名 ユキノシタ(Saxifragaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州(宮城南部〜紀伊半島太平洋側,伊豆諸島.長野,新潟〜福井の日本海側).  生育地 山地の谷間や沢沿い
 整理番号 3080  備 考 和名由来:開花前の花序が総苞に包まれて球形をしているため.花序が展開すると総苞は落ちる. 撮影データ/岐阜県二ツ森山2004.9.4
 花 言 葉 あなたは冷たい
 名 前 タマガワホトトギス【玉川杜鵑草】  説 明 多年生草本.単子葉.互生.茎葉共に無毛,広楕円形で先は尖鋭形,基部は茎を抱く.茎頂と上部の葉腋に腺毛のある散房花序.花被片は黄色で内面に紫褐色の斑点.外花被は広倒披針形で基部に球状のふくらみがあり,内花被よりはるかに大きい.雄蕊6.さく果は無毛.
 別 名
 学 名 Tricyrtis latifolia
 属 名 ホトトギス
 科 名 ユリ (Lilliaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道〜九州  生育地 山地
 整理番号 2139  備 考 和名は花色が黄色いことから,ヤマブキの名所である京都府井手の玉川に名を借りたもの. 撮影データ/長野県水木沢2004.07.10
 花 言 葉 永遠にあなたのもの
 名 前 タムシバ【】  説 明 落葉高木.離弁花.互生.葉全縁で,先端は尖り,基部はくさび形.葉裏面は微細な毛があり粉白色.葉が展開する前に芳香のある白い花が咲く.外側花被片3個は小さく萼状,内側6個は花弁状.雄蕊,雌蕊共に多数あり,螺旋状に花床につく.種子は白い糸でぶら下がる.
 別 名 カムシバ,ニオイコブシ
 学 名 Magunolia salicifolia
 属 名 モクレン
 科 名 モクレン (Magnoliaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州,四国,九州  生育地 山地,時に低地
 整理番号 3011  備 考 コブシと似ているが,タムシバは花の下に葉がなく,葉はコブシよりも薄く,裏面が白っぽい. 撮影データ/滋賀県赤坂山2005.5.4
 花 言 葉
 名 前 タムラソウ【田村草】  説 明 多年生草本.合弁.茎には多くの条.茎葉は羽状に全裂し6-7裂片には刺がない.下部葉にのみ長柄.葉に刺なく,やや薄め,両面に細毛有.頭花は長枝の先に直立し,総苞は鐘形で,くも毛有,片はふく瓦状に7裂.多数の筒状花からなり,上向きに咲く.花冠は5裂.頭花のふちの一列には雄蕊,雌蕊共にない.
 別 名
 学 名 Serratula coronata subsp. insularis
 属 名 タムラソウ
 科 名 キク (Compositae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州,四国,九州  生育地 山の草地
 整理番号 3086  備 考 タムラソウの意味は不明. 撮影データ/岐阜県二ツ森山2004.8.29
 花 言 葉
 名 前 タラノキ【】  説 明 落葉低木.離弁花.互生.雌雄同株.樹皮・枝に刺.葉は大型の2回羽状複葉.小葉は卵形〜楕円形で各羽片は5ー9個,裏面は帯白色で粗い毛がやや密生,鋸歯縁,鋭尖頭.茎の先に散形花序が複総状につく.花序上部に両性花小花序を下部に雄花花序をつける.花弁,雄蕊,花柱は5.液果は小球形で黒熟.
 別 名 タランボ,ウドモドキ,タラッポ
 学 名 Aralia elata
 属 名 タラノキ
 科 名 ウコギ (Araliaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 全国  生育地 山野
 整理番号 2139  備 考 幹や葉などに刺がない品種をメダラという.若芽をタラノメと呼び食用にする. 撮影データ/長野県大平2004.5.22
 花 言 葉
 名 前 ダンギク【段菊】  説 明 茎は直立し、葉とともに短い軟毛を密生し、全体にやや灰緑色に見える。茎の下部は木質化する。葉は対生し卵形で長さ2.5〜6cm、先は尖り、数個の粗い鋸歯がある。葉のつけ根に紫色の小さな花がびっしりとつく。花は長さ7mmほど。
 別 名
 学 名 Caryopteris incana
 属 名 カリガネソウ
 科 名 クマツヅラ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 九州(北部)  生育地 日当たりのよい草地
 整理番号 3465  備 考 撮影データ/東山植物園2005.10.1
 花 言 葉 悩み
 名 前 ダンコウバイ【壇香梅】  説 明 落葉小木.離弁花.互生.雌雄異株.樹皮は暗灰色で円形の皮目.葉は広卵形で上部は3浅裂し,全縁.裏面脈上に淡褐色の長毛密生.花序無柄.雌雄両花序共に6花弁,雄花序に9雄蕊,雌花序には9仮雄蕊
 別 名 ウコンバナ,シロヂシャ
 学 名 Lindera obtusiloba
 属 名 クロモジ
 科 名 クスノキ (Lauraceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州(関東,新潟以西),四国,九州  生育地 暖地の山中
 整理番号 0192  備 考 材に芳香があり細工物,楊枝に使う.果実は薬用.壇香はビャクダンの漢名. 撮影データ/滋賀県霊仙山 
5236-7239 2003.4
 花 言 葉
 名 前 セイヨウタンポポ【西洋蒲公英】  説 明 多年生草本.合弁花.単為生殖.多数の根出葉.葉は鋸歯状に羽状深裂するが裂け方に変化あり.葉腋からでた花茎に舌状花からなる1個の頭花.舌状花の先に5歯.総苞外片は披針形で花時に反り返る.そう果に長い柄のある冠毛.
 別 名
 学 名 Taraxacum officinale
 属 名 タンポポ
 科 名 キク (Compositae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 全国  生育地 道端,人家の近く
 整理番号 0228  備 考 明治時代に帰化.北海道のものは札幌農学校創立の頃蔬菜用の種として北アメリカから輸入し野生化したもの. 撮影データ/岐阜県串原 
5237-7314 2003.4
 花 言 葉 明朗な歌声


掲載写真の転載は商用厳禁です。お問い合せは→メールで