掲載山野草/ホタルカズラ・ヤマホタルブクロ・ホツツジ・ホテイアオイ・ホテイラン・ホトケノザ・ヤマジノホトトギス・ホナガタツナミソウ
高山植物 山野草早わかり辞典「ほた〜ほん」花の写真集 名前検索
トップページへ


 名 前 ホタルカズラ【蛍葛】  説 明 青紫色の花をホタルに例えた名前。高さは15〜20cm。葉は互生し、長さ2〜6cmの倒披針形で、両面とも粗い毛がある。花は直径約1.5cmほど。
 別 名
 学 名 Buglossoides zollingeri
 属 名 イヌムラサキ
 科 名 ムラサキ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 日本全土  生育地 草地、林の溝
 整理番号 2050  備 考 撮影データ/滋賀県伊吹山2004.4.25
 花 言 葉 高潔・たくらみ
 名 前 ヤマホタルブクロ【山蛍袋】  説 明 多年生草本.合弁花.互生.全体に粗い毛がある.葉には不揃いな歯牙.花は頭状により集まらず下向きの筒状鐘形.短い花柄がある.萼は5浅裂する.萼裂片は湾入部に反り返る付属片がある.種子には狭い翼がある.
 別 名 ホンドホタルブクロ
 学 名 Campanula punctata var. hondoensis
 属 名 ホタルブクロ
 科 名 キキョウ (Campanulaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州(東北地方南部〜近畿地方東部)  生育地 山地
 整理番号 0343  備 考 下向きに咲くことから堤灯(火垂)に見立てた,また,花の中にホタルを入れて遊んだ. 撮影データ/愛知県鞍掛山 
5237-4450 2003.7
 花 言 葉 安定、正義
 名 前 ホツツジ【穂躑躅】  説 明 落葉低木.合弁花.互生.葉は全縁.表面脈上に短毛がまばら,裏面の主脈の両側に開出毛がある.枝先に円錐花序を伸ばし,花序軸に短毛密生.花弁反曲.雄蕊6本.花柱は長く弓状に曲がる.萼は椀状.全縁または5浅裂.
 別 名 マツノキハダ,ヤマワラ,ヤマボウキ
 学 名 Elliottia paniculata
 属 名 ホツツジ
 科 名 ツツジ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道(南部)〜九州  生育地 岩の多い山地
 整理番号 0344  備 考 和名由来;花が穂になってつくことに由来する.ヤマボウキは昔ほうきに使った. 撮影データ/滋賀県山室湿原 
5336-0226 2003.9
 花 言 葉
 名 前 ホテイアオイ【布袋葵】  説 明 多年生草本.単子葉植物.葉柄の中央部はふくれて多胞質,水面に浮遊する.総序花序をつける.花被は下部が短い筒になる.内花被片の上側の1片はやや大きい.雄蕊6個,うち3個は長い.花糸に綿毛があり,丁字着する.
 別 名
 学 名 Eichhornia crassipes
 属 名 ホテイアオイ
 科 名 ミズアオイ (Pontederiaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 全国(熱帯アメリカ原産)  生育地 水路や池
 整理番号 0345  備 考 明治中期に観賞用として渡来.和名由来:葉柄のふくらみを七福神の腹に見立てた. 撮影データ/岐阜県南濃町 
5236-6478 2003.10
 花 言 葉 動揺しやすい恋の悲しみ
 名 前 ホテイラン【布袋欄】  説 明 高さは10cmほどしかないが、花は比較的大きく長さ3cmほど。葉は根元に1個だけつき、長さ3〜5cmの卵状楕円形。全体にしわが目立ち、ふちは波状に細かく縮れている。表面は濃緑色で紫褐色の斑紋があり、裏面は紫色。
 別 名
 学 名 Calypso bulbosa var.speciosa
 属 名 ホテイラン
 科 名 ラン ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州(中部地方)  生育地 亜高山の針葉樹林の苔のなか
 整理番号 3518  備 考 撮影データ/八ヶ岳・赤岳鉱泉周回
2006.6.17
 花 言 葉
 名 前 ホトケノザ【仏の座】  説 明 越年草.合弁花、対生.茎は直立し,基部で分枝する.葉は下部のものは有柄,中部以上では無柄.円い鋸歯がある.上部の葉腋に花を数個つける.花冠は細長い筒がある.閉鎖花を多くつける.葯は有毛.萼には密に毛.
 別 名 サンガイグサ【三階草】
 学 名 Lamium amplexicaule
 属 名 オドリコソウ
 科 名 シソ (Labiatae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州〜沖縄  生育地 畑や道ばた
 整理番号 0346  備 考 和名由来:対生する葉を蓮座に見立てた.春の七草のホトケノザは,コオニタビラコ 撮影データ/愛知県東三河 石巻山 
5237-1346 2004.2
 花 言 葉 輝く心
 名 前 ヤマジノホトトギス【山路の杜鵑草】  説 明 多年生草本.単子葉植物.互生.葉は茎を抱き,まばらに毛.花は茎頂と葉腋に1〜数個つけ,上向きに咲く.花被片の上部は平開し,外花被片の基部は球状に膨れる.雄蕊6,花柱3枝に分かれ,更に各枝は2裂して平開.
 別 名
 学 名 Tricyrtis hirta
 属 名 ホトトギス
 科 名 ユリ (Liliaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道(西南部)〜九州  生育地 山野の林内
 整理番号 0347  備 考 和名由来:花の斑点をホトトギスの無根の斑点に見立てた 撮影データ/愛知県八曽山 
5337-0023 2003.9
 花 言 葉 永遠にあなたのもの
 名 前 ホナガタツナミソウ【穂長立浪草】  説 明
 別 名 未確定
 学 名 Scutellaria maekawae
 属 名 タツナミソウ
 科 名 シソ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州(福島以南)  生育地 山地の林縁
 整理番号 0348  備 考 撮影データ/三重県釈迦ガ岳 
5236-4375 2003.11.8
 花 言 葉


掲載写真の転載は商用厳禁です。お問い合せは→メールで