掲載山野草/ヤマアザミ・ヤマアジサイ・ヤマウグイスカグラ・ヤマエンゴサク・ヤマオダマキ・ヤマガラシ・ヤマクワガタ・ヤマザクラ・ヤマジノホトトギス・ヤマシャクヤク・ヤマツツジ・ヤマトグサ・ヤマトラノオ
高山植物 山野草早わかり辞典「やまあ〜やまと」花の写真集 名前検索
トップページへ


 名 前 ヤマアザミ【山薊】  説 明 アズマヤマアザミ
頭花が茎に接してびっしりとつき、穂のようになるのが特徴。葉は羽状に切れ込み、刺は太い。
 別 名
 学 名 Cirsium microspicatum
 属 名 アザミ
 科 名 キク ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 四国、九州の山地  生育地 山野
 整理番号 0422  備 考 撮影データ/愛知県寧比曽岳 
5237-5365 2003.9
 花 言 葉 警戒心
 名 前 ヤマアジサイ(山紫陽花) 【】  説 明 落葉低木.離弁花,対生.高さ1-2m.葉表やや光沢,裏面は脈腋に短縮毛.側脈は4-7対,両面にわずかに隆起.装飾花の花弁様萼片は4個のものが多い.両性花の花弁5個で,雄しべ10個.種子は両端が突起状の翼となる.
 別 名 サワアジサイ
 学 名 Hydrangea serrata
 属 名 アジサイ
 科 名 ユキノシタ (Saxifragaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州(関東地方以西),四国,九州  生育地 山地の谷沿いや湿った斜面
 整理番号 0073  備 考 「アマチャ(甘茶)」は,甘味成分(フィロズルチン)含量が高いヤマアジサイの総称 撮影データ/岐阜県東山道・神坂峠 
5337-1560 2003.8.16
 花 言 葉 移り気
 名 前 ヤマウグイスカグラ【山鶯神楽】  説 明 落葉低木.合弁花.対生.樹皮は縦に裂けて剥がれる.白色の髄.葉は広披針形〜卵形,基部はくさび形.細く垂れた花柄に1花ときに2花.花冠は漏斗状で下垂.雄蕊は花冠裂片より短い.液果は紅熟.
 別 名 ウグイスノキ
 学 名 Lonicera gracillipes
 属 名 スイカズラ
 科 名 スイカズラ (Caprifoliaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道(南部),本州,四国,九州  生育地 山野
 整理番号 3013  備 考 Caprifoliaceae 日本特産.液果は食用.茎から花まですべて無毛のものをウグイスカグラと呼ぶが区別しない見解もある. 撮影データ/長野県萱野高原2005.5.1
 花 言 葉 未来を見つめる
 名 前 ヤマエンゴサク【山延胡索】  説 明 多年生草本.離弁花.互生.塊茎から1個だけ花茎が出て,最下の1葉は鱗片葉となり,この腋から分枝する.花茎のある塊茎に根出葉はない.葉は2-3回3出複生.総状花序を頂生し,多数または少数の花をつける.
 別 名 ヤブエンゴサク
 学 名 Corydalis lineariloba
 属 名 キケマン
 科 名 ケシ (Papaveraceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州〜九州  生育地 山野の林内
 整理番号 0417  備 考 本属は200種以上あり,主にユーラシアに分布し,特に中国に多い. 撮影データ/三重県御池岳 滋賀県伊吹山
5236-6314 2002.4
 花 言 葉 人嫌い
 名 前 ヤマオダマキ【山芋環】  説 明 多年生草本.離弁花.互生.茎葉は1回3出複葉,根出葉は2回3出複葉,花は下向で花弁5個で,基部は後ろに長く伸び,紫褐色の距となる.距はほとんど曲がらない.雄蕊数十個,雌蕊5個.袋果は5個で,膜質の毛が密生.
 別 名
 学 名 Aquilegia buergeriana
 属 名 オダマキ
 科 名 キンポウゲ (Ranunculaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道〜九州  生育地 山地の林縁や道ばたの草地
 整理番号 0100  備 考 ヤマオダマキの黄化品であるキバナノヤマオダマキは,花全体が黄色. 撮影データ/岐阜県開田高原 
5337-7451 2003.7
 花 言 葉 人嫌い
 名 前 ヤマガラシ【山芥子】  説 明 山地、高山の渓流沿い、湿った草地。高さ50cm。黄色の十字形花。
 別 名 ミヤマガラシ
 学 名 Barbarea orthoceras
 属 名 ヤマガラシ
 科 名 アブラナ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道、本州(中部地方以北)  生育地 山の谷沿いの礫地や湿った草原
 整理番号 2134  備 考 撮影データ/八ヶ岳 2004.6.27
 花 言 葉
 名 前 ヤマクワガタ【山鍬形】  説 明 葉は対生し,鋸歯はクワガタソウに比較して小さく、茎に開出毛がある。花は淡紫色。
 別 名
 学 名 Veronica jajponensis
 属 名 クワガタソウ
 科 名 ゴマノハグサ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布  生育地 谷沿いの湿った所
 整理番号 3417  備 考 撮影データ/入笠湿原2005.6.18
 花 言 葉
 名 前 ヤマザクラ【山桜】  説 明 幹の直径は1mを越えるまで生長し、サクラの仲間では巨樹となり、長寿な種である。高さは15〜25m。葉は長さ7〜13cm、幅3〜5cmの卵状長楕円形または長楕円形。花は白色または淡紅色で、直径3〜3.5cm。
 別 名
 学 名 Prunus jamasakura
 属 名 サクラ
 科 名 バラ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州(宮城・新潟県以西)〜九州  生育地 山地
 整理番号 1016  備 考 撮影データ/岐阜県郡上美並 
5336-4707 2001.5
 花 言 葉 優れた美人・精神美
 名 前 ヤマジノホトトギス【山路の杜鵑草】  説 明 高さ30cm。ホトトギスは花びらが斜めに開くが、これは水平に広がる
 別 名
 学 名 Tricyrtis affinis
 属 名 ホトトギス
 科 名  ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道〜九州  生育地 山野の林下
 整理番号 0420  備 考 撮影データ/愛知県八曽山 二ツ森山
5337-0023 2003.9 2004.9
 花 言 葉 永遠にあなたのもの
 名 前 ヤマシャクヤク【山芍薬】  説 明 高さ50cm。葉は二回3出複葉。小葉は10cm長楕円形
 別 名
 学 名 Paeonia japonica
 属 名 ボタン
 科 名  ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道、関東地方以西  生育地 山地の木陰
 整理番号 0421  備 考 撮影データ/滋賀県伊吹北尾根5336-1324 2002.5 横山岳2004.5.5
 花 言 葉 恥じらい
 名 前 ヤマツツジ【山躑躅】  説 明 高さは1〜4mになり、若枝や葉柄にはかたい毛が多い。葉は春にでるものと夏にでるものがあり、形は変化が多い。直径3〜5cmの漏斗状の花を開く。花の色はふつう朱赤色だが、変化が多い。
 別 名
 学 名 Rhododendron kaempferi
 属 名 ツツジ
 科 名 ツツジ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道〜九州  生育地 山野
 整理番号 0414  備 考 撮影データ/愛知県茶臼山 
5237-6553 2003.5.17
 花 言 葉 燃える想い
 名 前 ヤマトグサ【大和草】  説 明 多年生草本。高さは15〜30cm。葉は対生、卵円形で長さ1〜3cm、幅8〜20mm、全縁で微毛がある。淡緑色の単性花を着ける。花には花弁はなく、雄花はクルリと巻いた3個の萼片があり、多数の雄しべが垂れ下がる。
 別 名
 学 名 Theligonum japonicum
 属 名 ヤマトグサ
 科 名 ヤマトグサ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州(山形県・関東地方以西)〜九州  生育地 林の下
 整理番号 3406  備 考 撮影データ/伊吹北尾根2005.5.21
 花 言 葉
 名 前 ヤマトラノオ【山虎の尾】  説 明 葉は対生、葉卵長細形、鋸歯尖り細かい。
 別 名
 学 名 Gaul
 属 名 ルリトラノオ
 科 名 ゴマノハグサ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州(関東以西)・四国・九州  生育地 平地・丘陵地の林縁や草原
 整理番号 2225  備 考 撮影データ/長野県鷲ヶ峰
2004.8.13
 花 言 葉 さわらないで


掲載写真の転載は商用厳禁です。お問い合せは→メールで