掲載山野草/シラカンバ・シラタマノキ・シラタマホシクサ・シラヒゲソウ・シラビソ・シラネアオイ・シラヤマギク・スルガテンナンショウ
高山植物 山野草早わかり辞典「しら」花の写真集 名前検索
トップページへ


 名 前 シラカンバ【白樺】  説 明 落葉高木.離弁花.互生.雌雄同株.樹皮は白色,紙状に横に剥脱.葉は三角状広卵形,鋭尖頭で重鋸歯があり,側脈は5-8対.雄花序は長枝の先端に1-2個,無柄で下垂.雌花序は短枝に頂生し果時に細い柄があって下垂.
 別 名 シラカバ,ガンピ
 学 名 Betula platypylla
 属 名 カバノキ
 科 名 カバノキ (Betulaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道,本州(福井・岐阜県以北)  生育地 高原や深山の向陽地
沼沢地や火事跡等の肥沃なところ
 整理番号 0185  備 考 乾燥若葉は利尿薬となり防腐作用あり.樹皮から清涼飲料,樹液からヴィネガー等を作る 撮影データ/長野県笹ヶ峰 
5538-2026 2000.8
 花 言 葉 温順、いくじなし
 名 前 シラタマノキ【白玉の木】  説 明 常緑小低木.合弁花.互生.茎は地を這い上部は斜上.葉は革質,楕円形で先は丸く鈍鋸歯あり.茎上部の葉腋や枝先から総状花序に1-6個の壷形の花を下向きにつける.葯は上部背面に4本の刺状突起.果実は白色.
 別 名 シロモノ
 学 名 Gaultheria pyroloides
 属 名 シラタマノキ
 科 名 ツツジ ( Ericaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道・本州(鳥取県大山,中部以北)  生育地 日当たりのよい岩石地
 整理番号 2214  備 考 全体,特に果実にサロメチールに似た独特の香りあり. 撮影データ/木曽駒ヶ岳2004.7.24
 花 言 葉 戦い
 名 前 シラタマホシクサ【白玉星草】  説 明 葉は根もとに集まり、長さ15〜20cm、幅1〜3mmの線形で、先は針状にとがる。花茎は4本の稜があってややねじれ、高さ20〜40cmになる。頭花は直径6〜8mmの球形で、白い毛におおわれている。頭花には雄花と雌花がまじってつく。
 別 名
 学 名 Eriocaulon nudicuspe
 属 名 ホシクサ
 科 名 ホシクサ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州(静岡・愛知・三重県)  生育地 伊勢湾沿岸地域の湿地
 整理番号 3081  備 考 撮影データ/岐阜県二ツ森山2004.9.4
 花 言 葉 純粋な心
 名 前 シラヒゲソウ【白髭草】  説 明 花びらが細かく咲けた状態を髭に例えている。葉は直径2〜4cmの円形で、基部は深いハート形。根生葉には長い柄があり、花茎につく葉の基部は茎を抱く。花茎は高さ15〜30cmになり、先端に直径3cmほどの白い花を1個つける。花弁は5個。
 別 名
 学 名 Parnassia foliosa var.nummularia
 属 名 ウメバチソウ
 科 名 ユキノシタ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州〜九州  生育地 山地の谷の湿った所
 整理番号 3454  備 考 撮影データ/岐阜県 蛭ヶ野湿原2005.9.18
 花 言 葉
 名 前 シラビソ【白檜曽】  説 明 常緑高木.裸子植物.雌雄同株.葉は線形で先は丸いかわずかにくぼみ裏面に白色の気孔帯が2本.雌花は暗紅色で直立.種鱗の外面全体は無毛で,苞鱗は種鱗の合わせ目から普通現れないが毬果の下部ではときに現れる.
 別 名 シラベ
 学 名 Abies veitchii
 属 名 モミ
 科 名 マツ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州(福島県〜和歌山県),四国(固有種)  生育地 亜高山〜高山
 整理番号 0186  備 考 日本固有,初夏から秋に樹皮のヤニ袋を押すと香り高いヤニがにじみでる. 撮影データ/長野県南信尾高山 
5338-1032 2003.6
 花 言 葉
 名 前 シラネアオイ【白根葵】  説 明 多年生草本.離弁花.互生.下部の茎葉2個は長い柄があり腎円形で掌状に5-11中裂,裂片は2-3中裂して鋭鋸歯.上部茎葉1個は無柄で腎円形,小型.花は花頂に1個.花弁状萼片4個は楕円形.雌蕊2個.雄蕊多数.
 別 名
 学 名 Glaucidium palmatum
 属 名 シラネアオイ
 科 名 シラネアオイ (Glaucidiaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道,本州(中部地方以北)(固有種)  生育地 深山の木陰,多雪地の山地
 整理番号 2149  備 考 シラネアオイ科はシラネアオイ属1属よりなる日本特産の科. 撮影データ/長野県八方尾根2004.07.18
 花 言 葉 優美
 名 前 シラヤマギク【白山菊】  説 明 多年生草本.根出葉は卵心形で花時になく時に無性芽をつける.葉は卵心形,鋭尖頭,歯牙縁があり洋紙質で両面に短毛.散房花序の頭花は多数で径2cm内外.総苞片は3列に並び長楕円形.そう果は倒披針状長楕円形.
 別 名
 学 名 Aster scaber
 属 名 シオン
 科 名 キク (Compositae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道〜九州  生育地 山地の乾草原,道ばた
 整理番号 2223  備 考 若芽は食用にでき,ヨメナに対し本種をムコナと呼ぶ. 撮影データ/長野県鷲ヶ峰 八子ヶ峰
2004.8.13 2004.8
 花 言 葉 安楽・私に触れないでください
 名 前 スルガテンナンショウ【駿河天南星】  説 明 高さは50〜60cm程。
花はサトイモ科特有の「苞(ほう)」と呼ばれる葉におおわれている。
 別 名
 学 名 Arisaema yamatense
 属 名 テンナンショウ
 科 名 サトイモ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布  生育地 山地
 整理番号 3544  備 考 撮影データ/茶臼山麓2006.4.30
 花 言 葉


掲載写真の転載は商用厳禁です。お問い合せは→メールで